今週のドル=円レート 95円
ブランクスの選択肢として、長年にわたりサーフボードフォームの多くに使われているウレタンフォーム、又は、近年シェイプフォームとして研究されて完成して来たEPSフォームのどちらかを選ぶ事が出来ます。
乗り手の為にシェイパーがチューンナップしてシェイプする、カスタムサーフボードの素晴らしさを是非味わってください。
スペックについては、乗り手の実力、体力、体格、波等を考慮してシェイパーに繋げるサーフボードプロデューサーが親身に相談に乗ります。お気軽にお問い合わせください。
カスタムオーダー 価格表
ベースデザイン | 価格 | 詳細 |
〜7'5 | $1,080 | ベースデザインとは、標準のクリア、シングルストリンガー、シングルフィンボックスでサンドフィニッシュの仕様を指します。 PSCのブランクスはオーダースペックに適したブランクスを使用します。エキストラチョイスとして、EPSフォームを$150アップで選べます。 サンドフィニッシュとは、一般的なショートボードの表面と同じ仕上げで、最終仕上げがサンディング迄でとめることです。 一般的なロングボードの表面仕上げは、グロスポリッシュ(トップコート+バフ掛けによるピカピカ仕上げ)になり、オプションから選べます。 |
7'6〜9'2 | $1,150 | |
9'3〜9'11 | $1,190 | |
10'00〜10'6 | $1,320 | |
EPSフォーム | 追加$150 | |
オプション | 価格 | 詳細 |
グロスポリッシュ | $75 | サンドフィニッシュした表面にグロスポリッシュ用のトップコートを施してからバフ掛けをしてつるつるピカピカに仕上げます。ティントカラーなどと組み合わせると高級感&クラシック感が出ます。一般的なロングボードにはグロスポリッシュがよく使われます。 |
ボランクロス | $80 | 1スクエアフィートあたり7.5オンスの厚くて重いクロスです。少々のバンプにも影響されず、ずっしりと安定し、水をかき分け突き進みます。ノーズライド時に有効で、クラシックタイプに良く使われます。薄い緑色が特徴です。 |
デッキパッチ | $35 | ニーパドルでヒザが当たる位置にバタフライ形状でクロスを貼ります。クラシックボードに採用すると雰囲気アップします。 |
テールパッチ | $35 | |
3ストリンガー | $180 | WOODストリンガーが三本入ったフォームです。クラシックスタイルの雰囲気をアップしてくれます。 |
テールブロック | $60 | クラッシュしやすいテールをガードするために取り付けます。ロングボードの雰囲気が上がります。ただし、スクエアテールかスクワッシュテールにしか装着できません。 |
ノーズブロック | $110 | ノーズを守るためのウッドガードです。クラシックです。 |
スタビライザー&スラスター | $40 | ウレタンフォームにはFCS、EPSにはFutureFinのサイドフィンボックスがつきます。オーソドックスフィンも一緒についてきます。 |
ティントレール&ボトム1色 | $55 | ティントとは、ブラシによる色付けが出来ない時代の、色付けの工法で、サーフボードをラミネートするレジンの中に顔料を入れて色を付けます。とても、手間がかかる作業ですが、レジンそのものに顔料が入るため、高級感がでて、美しいものです。 |
ティントデッキ1色 | $55 | |
ティントボード全体1色 | $110〜 | |
インレイ(ピンライン) | $35 | |
ブラシカラー | $70〜 | フォームそのものに、エアーブラシにより色を付けます。マスキングにより、ラインやトリミングを施し様々なデザインに対応できます。 |
ピンストライプ(ティントに) | $35 | |
ピンストライプ(ブラシに) | $35 | |
配送料金 | 一律39,000円(税込) | 左記料金はロングボード1本、カリフォルニアから国内指定場所までの配送料金です。料金には輸出用梱包費、アメリカから日本までの物流費、輸入通関費等がすべて含まれます。(引き取りの場合は7,000円引き) |
ディケール&サイン
PSCのディケールを好きなところに入れてラミネートします。
また、シェイパーのサイン、自分の名前、好きな言葉等を入れる事もできます。
基本料金:カスタムオーダー費用に込み
PSC Type A : 228mm x 63mm
PSC Type B : 127mm x 40mm
Peter Benjamin
PSC Rocket 黒
ハイパフォーマンス&ショートボード用
PSC Rocket 白
ハイパフォーマンス&ショートボード用
Vagabond 黒 大
Vagabond 黒 小
Vagabond 白 大
Vagabond 白 小